自宅のインターネットは光回線なのになぜ遅いのか
自宅のインターネットは光回線を使っているのになぜこんなにも遅いのか。理由が知りたいと思ってる方も多いでしょう。
光回線での欠点は、マンションなどの集合住宅で利用者が一斉に同じ光回線を利用した場合、アクセスが集中して遅くなってしまう現象が起こります。これは仕方ないと諦めるしかないのですが、この他にも光回線で通信速度が遅くなることがあるようです。
遅くなる理由は、網終端装置で混雑するからであります。NTT基地局からプロバイダーの間に網終端装置があるのだが、そこで混雑するのです。ですから、この遅くなる原因を取り除くにはIPv6接続に切り替えるしかありません。
いわゆるプロバイダーがサービス提供しているv6プラスなどのことです。但し、「auひかり」や「NURO光」などの場合は切り替える必要はありません。切り替えなければならないのは、NTTフレッツ光を利用してる方のみです。
プラン | 料金 | |
OCN光 | v6アルファ | 500円 |
So-net光 | v6プラス | 無料 |
ソフトバンク光 | IPv6高速ハイブリッド | 無料 |
@nifty光 | v6プラス | 無料 |
BIGLOBE光 | v6プラス | 無料 |
ドコモ光 | v6プラス | 無料 |
v6プラスはプロバイダー設定も不要ですし、ルーターの設定も不要です。パソコンなどのv6プラス専用ルーターを接続して電源を入れたらインターネットにつながります。
パソコンなどにプロバイダー設定をするのも、ルーターの設定をするのも苦手と言う方には、試してほしいです。本当に簡単にインターネットが始められます。やってみる価値はありますよ。
実際に私もOCN光でv6アルファを利用しています。設定不要で始められて楽でした。そして、肝心のスピードですね。昼間は当然速いですが、夜間や土曜日、日曜日でも遅くなることはないです。快適にインターネットが楽しめますよ。
ルーターの準備はしなくていいです。申し込みをするとプロバイダーから専用ルーターが送られてきます。そのルーターをパソコンなどに接続して電源を入れてインターネットに接続するだけでOKです。簡単ですね。
まずは申し込みから始めてみましょう。v6プラスを試してみて下さい。
詳しくはこちら⇒OCN IPOEアドバンス評判
v6プラスのプロバイダーに乗り換えようと検討してるなら、おすすめはOCN光です。評判などが気になる方はこちらまで
詳しくはこちら⇒OCN光評判