メニュー
インターネットの始め方。簡単3ステップ
周りではインターネットを始める方が多くて、気が付いたら私だけがインターネットをやってなかったって事ありませんか? 私もですね。十数年前まではインターネットをやってませんでした。始めるのが遅かったのですよ。
だから、今から始める方の気持ちはよく理解してるつもりです。一緒にインターネットの始め方を習っていきましょう。
インターネットを始めるために必要なもの
パソコンを準備する
●ディスクトップパソコン
●ノートパソコン
●タブレット
まずは準備をしなければなりません。申し込めばそれで終わりじゃないのです。必要なものを揃えて準備をしなければなりません。光回線を導入してインターネットをするなら、【パソコン】が必要です。
どんなパソコンでもいいのですが、出来ればメモリーは16GB程度あれば十分です。なぜメモリーが必要かというとHDD(ハードディスク)にあるデータを取り出して表に広げるためにメモリーが必要です。
パソコンには3つの機能があって、CPUは頭脳の役割があります。HDDは机の引き出しの役割があります。メモリーは机の役割があります。インターネットをするにも、メモリーが必要でそれが大きいほどスムーズに役割を果たしてくれます。
というわけで、パソコンは購入してください。別に高いものを買わなくてもいいんですよ。安くても十分です。あとからメモリーを足していけるパソコンがいいですね。それだと最初は安いパソコンを購入してあとから強化できるので。
ルーターを準備する
光回線をやるなら【ルーター】が必要です。あとから説明しますが、インターネットをするには【回線】と【プロバイダ】の2つと契約をしないと出来ません。ルーターですが、プロバイダがレンタルしてくれる場合があるので、今すぐ買う必要はありません。
だけど、光回線でインターネットを始めるためにはルーターが必要ということだけは覚えておいて下さい。
ルーターには無線LANルーターと呼ばれるものもあり規格があります。光回線に対応した規格を選ぶ必要があります。
LANケーブルを準備する
無線LANルーターでつなげるなら必要はないのですが、有線LANでつなげる場合は必要になります。この場合規格があって光回線に適したLANケーブルを選ぶ必要があります。
インターネット回線を準備する
次に必要なのが【光回線】と【プロバイダ】です。どちらも必ず契約しなければなりません。今は1つになったサービスが増えてるので1契約で大丈夫な場合があります。
初心者さんにおすすめは【光コラボ】と【v6プラス】
インターネットを始めるためには必要なものを用意しなければならないと説明をしました。ですが、ルーターはまだ買わないで下さいね。
【まとめ】インターネット初心者におすすめなプロバイダーは?!
インターネットの始め方はわかりましたか?!インターネットを始める前に準備をしなければならないものもあるので注意してくださいね。
ある程度準備が整ったら、プロバイダー及び光回線の契約をしましょう。おすすめは初心者にも優しいOCN光が良いと思います。
初回のみですが、インターネットをするための設定を無料でやってくれますよ。訪問設定サポートと呼ばれるものです。是非利用してみてくださいね。
詳しくはこちら⇒OCN光評判