OCN for ドコモ光のIPv6を申し込んでみた【体験談】
OCNforドコモ光へOCN光から事業者変更にて乗り換えをした時の体験談を記録しておきます。実際に申し込んでみました。その感想を正直に出来るだけわかりやすく紹介させて頂きます。
OCN for ドコモ光の速度について体験
1回目の計測
2回目の計測
OCN for ドコモ光のスピードテストをやってみました。計測した日は2021年5月9日の16時30分頃です。2回の計測を連続で行いました。いずれも350を超えるスピードが出ています。
緊急事態宣言中で多くの方が自宅にいるだろう時間に、計測をしてみたので価値はあるかと思います。それでいながらこれだけの数字が出るのは凄いことではないかと考えます。
今回の計測ではv6アルファをオプションで申し込んで利用してます。OCN for ドコモ光ならv6アルファは無料で追加できるので試してみる価値はあると思いますよ。
古い記録で申し訳ございません。2022年5月に撮影した動画もあるので見て下さい。↓
1つのスピードテストだけでは、信頼度が低いだろうから数サイトのスピードテストで実測しました。どれも高速回線が実証された感じになりました。この通りに、私の環境下ではv6アルファは無敵に近いほど速いです。
詳しくはこちら⇒OCN v6アルファ評判
OCN for ドコモ光のキャンペーンについて体験
OCN for ドコモ光へ事業者変更をしてから2カ月ほどが経った頃に、1通のメールが届きました。それが上のメール文です。ご覧のように2万円キャッシュバックの確定のメールでした。
メールに書かれているアドレスへアクセスをして、キャッシュバックキャンペーンの登録申し込みをしました。それだけで完了です。あとは指定する通帳に振り込まれるのを待つのみ。
登録した翌月には上のようにNTTコミュニケーションズから2万円が振り込まれていました。実に事業者変更で乗り換えてから3カ月あまりで2万円のキャッシュバックを受け取ることが出来ました。
他社プロバイダーよりも早いキャッシュバックの振り込みだと思います。これは狙い目ですよ。
公式サイトへ⇒安心のNTTグループ『OCNforドコモ光』
まとめ
OCN for ドコモ光のIPv6について簡単ですが紹介をさせて頂きました。速度が速いってのはわかってもらえましたか?!
IPv6を使うと見違えるように速くなると思います。OCN for ドコモ光のIPv6はv6アルファです。なぜこんなにも速いかってのを簡単に説明をするとIpv4 over IPv6だからです。
今現在、多くのサイトがIPv4を採用したサイト設計になっています。そのために、いくらこちらが速いIPv6でアクセスしてもIPv4のサイトには遅くなってしまいます。そこで、手前までIPv6で接続しサイトにはIPv4で接続するためにスムーズにアクセスできるのです。
要するにどちらのサイトでも速いスピードを維持したままアクセスできるってことです。試してみませんか?!
公式サイトへ⇒安心のNTTグループ『OCNforドコモ光』