プロバイダを解約するタイミングについて悩んでませんか?
プロバイダー乗り換えの際に、今まで利用してたプロバイダの解約するタイミングに悩んでませんか? 私は、解約するタイミングを間違えてしまって、違約金を払うことになってしまった失敗談があります。
解約するタイミングを間違えると大損することがあるので注意して下さいね。では、いつがそのタイミングなのかですが、契約した年月を覚えているなら、契約期間が例えば2年間なら丁度2年後の契約月の翌月が良いタイミングと言えます。
なぜなら、契約期間が2年間なら契約月で契約が切れるわけで、翌月が解約するタイミングとなるからです。
例えば、2年契約の場合だとします。4月が契約月なら、2年後の4月いっぱいで契約が満了するので、翌月の5月から6月の間に解約するのが良いタイミングと言えます。間違っても契約月に解約しないようにしましょう。
良いタイミングで解約することが出来れば、私のように違約金が発生することはありません。
プロバイダー乗り換えの際の解約するタイミングでの4つの注意点
ポイント1:インターネットが繋がらない期間が出来てしまう
解約するタイミングがズレると2重契約の場合もありますが、繋がらない期間が出来てしまう事にもなります。インターネットは、回線だけでなくプロバイダ契約もしてないといけないので、プロバイダを解約してしまうとインターネットに繋がらなくなってしまいます。
インターネットに繋がらないので、メールをすることもインターネットテレビも、動画も、今流行りのテレワークも出来なくなってしまいます。プロバイダを解約するタイミングはしっかりと見極めたいですね。
ポイント2:2重契約になってしまう場合がある
これは私の失敗談ですね。今まで利用していたプロバイダを解約するタイミングを逃してしまい放置していました。すると、新しく契約したプロバイダから2重契約になってるようですと連絡があり、気づきました。その後、今まで利用していたプロバイダを解約して問題なくとなりました。
解約するタイミングを逃すと2重契約になりますし、早過ぎるとインターネットに繋がらない期間が出来てしまうので注意したいところですね。
ポイント3:違約金が発生してしまう
今まで利用していたプロバイダの契約が違約金が発生してしまう内容なら、解約をすると違約金が発生してしまいます。では、どの様な内容なら違約金が発生してしまうかと言うと、2年契約だったり、3年契約などで割引してもらった場合などに途中解約をすると違約金が発生してしまいます。
違約金を発生させないようにするには契約満期で解約するしか方法はありません。ですから、いつからいつまでの契約なのかを確かめておくといいですよ。確認はプロバイダのサポートに聞くのがいいです。
ポイント4:メールアドレスとIP電話が使えなくなる
今まで利用していたプロバイダから付与されていたメールアドレスは、解約するとつかえなくなってしまいます。また、IP電話を使ってる方もプロバイダの解約で使えなくなってしまいます。解約するタイミングとは違いますが注意したいですね。
インターネットの解約する手順
順序良く解約するために手順を紹介します。ただ単にプロバイダを解約すれば良いというわけではありません。他にもいろいろとやらないければならない事があります。その手順とは?!
1.プロバイダの解約を申し込む
申し込む方法は、2種類あります。1つは電話。もう1つはインターネットからの申し込みです。私事ですが、解約する時にはインターネットから解約の手続きを始めました。簡単に手続きは済みましたね。
サポートに電話して解約しても大丈夫だと思います。ですが、サポートに電話すると引き止めが入る可能性もあるので、その点も考慮しておいた方がいいと思います。私はそれが嫌なのでインターネットから申し込みをしました。
2.レンタル機器を返却する
プロバイダからルーターなどのレンタルをしていたなら、返却する必要があります。私の場合は、OCN光からOCN for ドコモ光へ乗り換えたので、OCNからのレンタルルーターを返却する必要はありませんでした。そのまま使っても良いという事です。
おまけ:回線撤去工事をする
解約を申し込んでからどのタイミングでも良いのですが、回線の乗り換えをするなら、回線撤去工事をしなければなりません。しかし、同じ回線の乗り換えでもフレッツ光系列の乗り換えなら必要はないです。
回線撤去工事が必要な場合は、例えばauひかりから他社回線へ。NURO光から他社回線へなどです。OCN光からSo-net光やソフトバンク光からドコモ光への乗り換えの場合は同じフレッツ光回線ですので必要はないです。
解約するタイミングのまとめ
プロバイダー乗り換えをしたら、今まで利用していたプロバイダは解約しなければなりません。でも、注意点などを踏まえるといつ解約したらいいのか迷いますよね。そこで明言いたします。
プロバイダを解約するタイミングは、乗り換えた直後が良い。また、解約の時期はプロバイダ契約満期になったらプロバイダー乗り換えのタイミングと心得ましょう。
プロバイダー乗り換えの解約するタイミングは、プロバイダ契約満期になったらプロバイダー乗り換えをして直後に解約するのが良いタイミングという事です。