メニュー
プロバイダーなしパソコンでインターネット接続は可能か?!
そもそもパソコンでプロバイダーと契約しないでインターネット接続が出来るのか?!どう思いますか?!
Yahoo!知恵袋にこんな質問がありました。この方によるとどこの会社とも契約をせずに、自宅のパソコンでWi-Fiを使ってインターネット接続をしたいようです。
参考:Yahoo!知恵袋より
公式サイト⇒NTTコミュニケーションズの光回線サービス【OCN光】
私の答えは、どこかの会社に契約をしないとインターネット接続はできないという事です。この方は多分、どこかのカフェでノートパソコンからインターネット接続をした経験があるのでしょう。
その時には、カフェのWi-Fiを使ってインターネット接続をしたので、自宅でも出来るのではと考えたのかも知れないですね。
インターネット接続の仕組み
インターネットを理解する前に、自宅や会社のローカルネットワークについて話します。ネットワークというものはコンピューターをケーブルなどを使ってつないだ状態の事を言います。
ローカルネットワークでは、自宅内や会社内でケーブルなどを使ってつながれた状態のことを言います。
そのネットワークを自宅外や会社外でつながるようにした仕組みがインターネットです。
プロバイダーと通信回線会社
私たちがインターネットをするためには何が必要でしょうか?! 回線が必要と思う方が多い事でしょう。しかしそれでは不十分です。
確かにインターネットをするために光回線やWi-Fiなどの回線は必要ですが、それだけではインターネットが通る道が出来てもそれだけで終わってしまいます。
もう一つ、インターネットサービスプロバイダと呼ばれる会社と契約が必要になります。略してプロバイダやプロバイダーとも呼ばれてます。
プロバイダーは世界中にあるコンピューターをつなげてくれる役割をしてくれています。これによりインターネットとしても機能が出来上がります。
パソコンでプロバイダーと契約しないはあり得ない
最初の質問のようにWi-Fiのみでパソコンでインターネット接続することは不可能です。
どこかのプロバイダーと契約をして、初めてインターネットへ接続が出来るようになります。
Wi-Fiは無線でインターネット接続をするための手段であり、Wi-Fiのみではインターネットへ接続は出来ません。
Wi-Fiはケーブルの役目をしてると考えて下さい。ケーブルのみではインターネットに接続出来ないですよね。
パソコンでプロバイダー契約するならOCN光がおすすめ
初めてプロバイダー契約をするならOCN光がおすすめです。その理由は初期設定を無料でやってくれる訪問設定サービスがあるからです。
インターネット接続するためには、パソコンに設定をしなければなりません。Wi-Fiルーターの設定も必要です。
自分で何もかも出来るって方は良いが、初めてプロバイダーを契約する方にとってはハードルが高い。だから頼って下さい。
詳しくはこちら⇒OCN光評判