メニュー
WEBサイトにアクセスできない時の対処法
WEBサイトにアクセスしてみたけどアクセスができない時ってありませんか?! または極端にネット速度が遅くなるときもありますよね?! イライラするその気持ちわかりますよ。
しかし、ここは落ち着いてくださいね。まずは対処法を紹介しますので試してみて下さい。
サイトURLが正しいか確認
インターネットをやってると、このサイトにアクセスできないと言う時があります。インターネットは正確性を問われることが良くあります。
目的のサイトへアクセスできないという時、最初に確認してほしいのが「URLが正しいか」です。基本中の基本ですが、アドレスが間違っていると辿り着くことができません。
ちょっとしたことなのですが、文字1字が違うだけでアクセスが出来なののです。
そのサイトは存在しているのかを確認
このサイトにアクセスできない理由として、そのサイトがインターネット上に存在していない場合は、アクセスができません。
まずは、そのサイトが本当に存在しているのか確認をしてみましょう。もしかしたら、以前まではあったんだけど突然閉鎖されてしまったなんて事もあるかも知れません。
Cookie(クッキー)を削除する
cookieとはウェブサイトなどを閲覧した情報をブラウザに自動で保存されること。このcookieを削除するだけでも解決することがある。
スマホの場合でもcookieを削除するだけで、動作が速くなったりサイトにアクセスしやすくなる。パソコンでも同じくcookieを削除することをおすすめします。
ブラウザの右上にある「設定など」の「・・・」をクリックする
表示された一覧の中から「設定」をクリックする。
表示された中から「プライバシー」をクリックする。
表示された中から「閲覧データをクリア」に注目。右側の「クリアするデータを選択」をクリック
クリアするデータをチェックして、「今すぐクリア」をクリックする。これでcookieは削除される。
回線やプロバイダーに問題がある
もしかしたら、現在利用してる回線やプロバイダーの問題かも知れませんね。その場合は、ご利用されてるプロバイダーのサポートへ連絡をしてみましょう。
それでも解決されない場合はプロバイダーを変えるしかありませんね。
まとめ
WEBサイトにアクセスすることが出来たでしょうか?! プロバイダーにも問題があるのかも知れないですね。
以上の対処法でも解決されない場合はプロバイダーを変えることをしてみて下さい。おすすめはOCN光です。なぜならナンバーワンプロバイダーだからです。
詳しくはこちら⇒OCN光評判